- HOME > 就職活動時のバッグ・かばん
就職活動で使用するバッグ・カバンの選び方

就職活動を始めるためにカバンは必須アイテムといえます。
しかし初めてとなるとどんなカバンが就職活動に適しているのかわからない人もいるかもしれません。
ここではどんなカバンを選べばいいのかいくつか挙げてみたいと思います。
カバンは衣服と同じで身に着けるものなので、スーツと相性がよいものを選びましょう。
またビジネスシーンにふさわしいものであるというものも必須条件ですね。
具体的にはA4サイズ以上で、しっかりした形のカバンが良いとおもわれます。素材は革でなくても構いませんが、型崩れしないものをチョイスしましょう。就職活動に適しているという条件を考えると、色々なタイプがあるにしてもトートバッグはふさわしいとは言えません。できることなら、就職活動が終わり、入社した後でもそのまま使えるカバンが良いですね。
では就職活動に使うカバンとしてNGなものを挙げていきましょう。
まずカバンそのものが重いもの。カバンを持ってあちこちに移動したりするのに、重くて肩が凝ったりするようではいけません。
あとは、カバンの口が狭く、中が見えにくいもの、書類等を取り出しにくいもの。就職説明会や面接会場では、履歴書やエントリーシートをまず提出することになっています。そんな時にもたもたそれらを取り出せないようでは不便ですね。
それに、柔らかすぎるカバンも考え物です。中に入れておいた書類の端が折れてしまってはいけません。カタチがあってある程度固めのものがよいでしょう。小さすぎるカバンも同じようなことが当てはまります。
では、女子学生向けのバッグについて選ぶときのポイントと注意点の話をしましょう。
女子学生のバッグですが、軽さで便利なナイロン製で、取り外しもできるショルダーバッグになっているものはどうでしょう。就職活動では何かと荷物が増えてしまうので、ショルダーバッグだと両手があいて便利ですね。
バッグの色に関しては、靴とベルトに合わせて黒にするのが身だしなみの常識と言えるでしょう。
次はバッグの大きさですが、会社案内の書類などがキッチリ入るようにB4以上のファイルが収まるような大きさがいいでしょう。
それにポケットや仕切りがバッグの中にも外にもたくさんあるほうがいいですね。それから何かの時に足元にそのまま置いたり出来るように、バッグの底が広めのものがおすすめです。
バッグの代用で、透明のファイルケースやポーチ系のバッグを使用する人がいますが、それはあまりおすすめできません。会社案内といった類の書類が外から見えてしまうので、情報漏れを嫌がる企業がたまにあるのです。
そして迷ったすえに選んだそのバッグはこまめに手入れしておくのも大切なポイントです。
雨降りで使った後などは防水スプレーなどで手入れしておくのが効果的でしょう。
広告募集しています。お問い合わせフォームからどうぞ。