- HOME > 就職活動時の防寒具や傘
就職活動の際の防寒具や傘などについて

就職活動をしていくのに、持ち物に気を使うのは当然ですが、スーツ、バッグ、靴などの他に、コート類などの防寒具、ベルト、傘などの小物にも気を使いましょう。
ではそういった小物について注意すべきことを挙げていきましょう。
まず防寒具。
コートの場合、ビジネスタイプでなくてはならない必要は全くなく、トラッド系のハーフサイズであればよいでしょう。色はベージュ、グレーといった当たり障りのないものがよいでしょうね。
選考会場などでは、会場に入る前に外で脱いでおくのがビジネスマナーです。コートやマフラーを着たまま入る人は意外と多いものです。気をつけましょう。
次にベルト。
色は靴やバッグの色に合わせて黒にしておくのが無難でしょう。バックルがついていたり、カジュアルタイプのもの、革以外の素材のもの、使い込んでのびきったベルトなどは避けるべきでしょう。長すぎる場合はあらかじめ調節を。パンツの前ポケットの位置より前になるくらいがちょうど良いでしょう。
そして傘。
一般的に急な雨降りが多いとされる季節の変わり目の3月や梅雨時などは就職活動のピークにあたります。普通サイズの傘は邪魔になることが多いので、折りたたみの傘を常にバッグに入れておくと良いでしょう。
あとは、手鏡やヘアスプレーなど身だしなみを整えるアイテムはバッグに携帯しておきましょう。面接の直前に髪型やネクタイなどをチェックするのに手鏡は最適です。その際に気になるところがあった時、ヘアスプレーを持っていれば応急的に髪型を手直しすることができますね。
服装・身なりについて
活動中について
応募・面接について
就職活動厳選リンク
広告募集
広告募集しています。お問い合わせフォームからどうぞ。